メダカの飼育水 PR

【メダカの水合わせ】やり方や生体導入後の観察方法を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メダカにとって水合わせはとても重要なことです。

急激な環境変化によるストレスや、購入した翌日に死んでしまうことを防いでくれます。

水合わせのやり方や知識を得て、より良いメダカ生活を送りましょう!

水合わせとは


水合わせとは新しい飼育水にメダカを慣れさせることです。

人間も海外旅行にいくと、不慣れな環境で体調を崩すことがありますよね?

人と同様、水の中で生活をする魚も環境の変化に影響を受けます。

新しい水槽でメダカの飼育をはじめるとき、別の水槽に移し替えるときなど、メダカを今までと異なる環境に移すときには水合わせを欠かしてはいけません。

何もせずに水槽に移し替えると、ひどい場合には病気にかかることもありますし、死んでしまうことも少なくありません。

水合わせのやり方

今回はペットショップや通販で購入した体で、水合わせの方法を紹介します。

手順は以下の通りです。

  1. 水温を同じにする
  2. 水合わせ
  3. メダカを網ですくって新しい水槽に投入

詳しく紹介していきます。

水温を同じにする


水合わせをする際は、まずはじめに水槽の水とメダカの入っている容器の水の水温を同じにします。

水合わせの最初は、まず容器にメダカが入ったまま水槽の水に浮かべてください。

30分程度で構いませんので、水槽に浮かせておきましょう。

そうすると、水槽と容器の水温は同じになります。

水合わせ


次に複数回に分けて水槽の水を容器に混ぜていきます

容器の3分の1ほどの量を10分程度の間をおいて、3回足し水をしてください。

そうして水に慣れさせた後、水槽にメダカを移し替えるといった手順で水合わせをします。

網ですくって投入

水合わせが終わったら水槽に入れてもいいのではと考える方もいそうですが、これは止めてください。

ひょっとすると、容器の水には細菌や寄生虫が紛れ込んでいるかもしれません。

観賞魚を取り扱うショップなどでメダカを購入した場合には、水に薬品が使われている可能性もあります。

水合わせ後のメダカ

水が替わるとメダカが慣れて元気になるまで時間がかかります。

それに環境への順応がうまくいかないときには病気にかかる可能性もありますので、新しい水槽にメダカを移動させた後もしばらくはメダカの様子をしっかりと観察してください。

そして、水合わせ後は餌の量を控えめにしましょう。

水が今までと変わったときは餌を食べません。

食べ残しは水質を悪化させます。

水槽に移してすぐ多くの個体が死んでしまった場合は、病気に感染している可能性が高いため注意が必要です。

こうなったらすぐに、新しいメダカたちを隔離する必要があります。

隔離した後は、ほかのメダカに病気がうつらないように水替えと水槽の掃除が必要です。

まとめ

メダカがおうちにやって来ると、すぐに水槽に移して餌をあたえ鑑賞しようとする人も多いです。

早く鑑賞したいのはやまやまですが、水合わせをしっかりと行いましょう。

最初に丁寧に水合わせするとメダカもすぐに水に慣れて、水槽で元気に過ごしてくれることでしょう。