メダカの種類とおススメ PR

【花魁メダカとは】特徴や生まれる確率・飼育・固定率まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

花魁メダカとは

皆様は「花魁」というものを知っていますか?

遊女と言われればその通りですが、花魁は吉原の遊郭でも一握りしかいない最高級の遊女の事です。

花魁達の美しさは、かつて多くの富豪や将軍家を虜にし、その家に嫁ぐ事もあれば治める国が傾いてしまう程の大金を積まなければならなかったという逸話も存在します。

そんな傾国の美女達の名を与えられたのが「花魁メダカ」なのです。

花魁メダカは川戸様が作出した三色系の品種であり、名付けられるまでは「黄三色体外光」と呼ばれていました。

今回は、この豪華絢爛なメダカについてご紹介させていただきます。

花魁メダカの特徴

花魁メダカの特徴は黄色、白、黒の三色に強い体外光が入るのが特徴です。

状態も良く、しっかりと飼い込まれた個体は背ビレ、腹ビレ、尻ビレにも体外光のような光がのって美しさに更に磨きがかかります。

また、「紅花魁」という品種も作出されており、こちらは赤、白、黒に体外光という特徴があります。

どちらも美しい品種ですが、花魁メダカも三色系の品種特有の繁殖の難しさがあるため、累代飼育には選別が必要です。

花魁メダカが生まれる確率

親魚が花魁同士であれば、生まれる稚魚は花魁、紅花魁、花魁系黄幹之が生まれてくると言われています。

しかし、生まれた稚魚が必ず親魚のような特徴を表すとは限らないため、累代飼育をする場合はしっかりと花魁の特徴を表した個体を選別する必要があります。

 花魁メダカの飼育は難しい?

花魁メダカの飼育自体は難しいものではなく、市販のメダカ飼育セットで飼育する事も可能です。

花魁メダカの美しさを楽しむなら黒い容器を使うのがオススメで、背面の体外光や三色特有の配色を楽しむ事ができます。

体外光を伸ばすには工夫が必要!

花魁メダカの特徴の1つに強い体外光があります。この体外光は個体によってはなかなか伸びない事もあり、同じ花魁メダカでもかなり印象が変わってしまいます。

この体外光を伸ばす方法は様々で、水温をやや高めにする、輝き成分に特化した餌を与える、屋外飼育で紫外線量を調節する等があります。

一概にコレが1番とは言えませんが、色々試しながら体外光を伸ばし、より美しい個体に育てていきましょう。

花魁メダカの固定率

花魁メダカの固定率は低く、飼育方法や環境によってかなり変動すると言われています。

良いペアであってもなかなか良い稚魚が生まれない事も多いため、累代飼育をする場合はかなり根気強く、何度も繁殖に取り組む必要があります。

中には数ヶ月も良い稚魚が生まれなかったという愛好家もいますが、諦めずに工夫をしながら繁殖を続けて良い稚魚が生まれたという話もあり、累代繁殖の奥深さを感じられる所です。

まとめ

今回は傾国の美魚・花魁メダカについてご紹介させていただきました。

極上の花魁メダカを手に入れる機会はなかなか少なく、その多くは有精卵や稚魚のセットです。

その個体や孵化した稚魚がしっかりと花魁の特徴が出ている個体がいるかは分からないため、花魁メダカの本気の美しさをみたい場合は専門店から購入するのが無難と言えます。

もし、この豪華絢爛な遊女達が気になる方は、是非ご自宅に迎え入れてみてください。

水槽内の遊女達は飼い主である皆様の事を受け入れ、鮮やかな体色と凛とした輝き、艶やかな舞を以てその心を虜にしてくれる事でしょう。

関連記事